内視鏡検査とは

  • HOME>
  • 内視鏡検査とは

内視鏡検査とは?

内視鏡で体内を直接観察する検査です

内視鏡で体内を直接観察する検査です

内視鏡検査とは、細い内視鏡を口や肛門から挿入して、患者様のお体の内側で異変が起きていないか、また胃がん・大腸がんなどの重篤な疾患がないか観察する検査です。食道・胃・十二指腸といった上部消化管を観察するのが「胃カメラ検査」で、結腸・直腸・盲腸・肛門といった大腸全体を観察するのが「大腸カメラ検査」です。

胃カメラ検査

口から内視鏡を挿入して、食道・胃・十二指腸といった上部消化管を観察します。通常、観察時間は5分程度です。必要に応じて胃の粘膜の一部を取り生検・組織検査を行う場合がありますが、この時にはもう少し時間がかかります。当院では鼻から挿入する経鼻内視鏡ではなく、口から挿入する経口内視鏡検査を施行しておりますが、鎮静薬や鎮痛薬を使用することで経鼻内視鏡検査よりもむしろ楽に受けることが可能です。

胃カメラ検査で発見できる主な病気は次の通りです。

胃カメラ検査で発見できる主な病気
胃の病気

胃がん、胃ポリープ、ピロリ菌感染症、胃潰瘍、慢性・急性胃炎など

食道の病気

食道がん、逆流性食道炎、食道潰瘍、食道静脈瘤など

十二指腸の病気

十二指腸がん、十二指腸ポリープ、十二指腸潰瘍、十二指腸炎など

喉の病気

咽頭がん、喉頭がんなど
※胃カメラ検査について詳しくはこちら

大腸カメラ検査

肛門から内視鏡を挿入して、結腸・直腸・盲腸・肛門といった大腸全体を観察します。通常、観察時間は10~15分程度です。必要に応じて大腸の粘膜の一部を取り生検・組織検査を行う場合や、大腸ポリープの切除を行う場合がありますが、この時にはもう少し時間がかかります(15~30分程度)。

大腸カメラ検査で発見できる主な病気は次の通りです。

大腸カメラ検査で発見できる主な病気

大腸がん、大腸ポリープ、炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎など)、大腸憩室症、虚血性腸炎など

※大腸カメラ検査について詳しくはこちら

初めて内視鏡検査を受けられる方へ

多くの方が「案外、つらくなかった」とおっしゃられています

多くの方が「案外、つらくなかった」とおっしゃられています

初めて内視鏡検査を受けられる方は、「痛みがあるのでは?」「つらいのでは?」と不安になるかと思います。ですが、実際に検査を受けられた方の多くが「案外、つらくなかった」とおっしゃられています。

これは鎮静剤・鎮痛剤の使用や、大腸カメラ検査なら「炭酸ガス送気装置(UCR)」の使用によるところが大きいです。鎮静剤の使用によりほとんど眠っているのと同じ状態で検査が受けられますし、さらに必要に応じて鎮痛剤を使用することでいっそう痛みが緩和されます。また、生体吸収性に優れている炭酸ガスを送気する炭酸ガス送気装置(UCR)により、検査中・検査後の膨満感が抑えられ負担が軽減されます。

このように、内視鏡検査は従来よりも「負担の少ない検査」となっています。初めての方も不安にならずにお気軽に当院へご連絡ください。

※当院の内視鏡検査の特徴について詳しくはこちら